宮城県仙台市|住宅ローンの返済が限界に…リースバックで住み慣れた家を守ったOさんのケース sale
■ご相談者プロフィール
-
氏名(仮名): Oさん
-
年齢: 58歳
-
職業: 自営業(飲食店経営)
-
所在地: 宮城県仙台市泉区
-
家族構成: 妻と二人暮らし
-
物件: 築15年の戸建(4LDK)
-
住宅ローン残債: 約1,800万円
-
月々のローン返済額: 約11万円
■ご相談の背景
新型コロナウイルスの影響で、Oさんが長年経営していた居酒屋の売上が激減。固定費はかさむ一方で、住宅ローンの返済が徐々に厳しくなり、滞納が3ヶ月分に達していました。
金融機関からの催促が続き、「このままでは競売になるかもしれない」と不安に襲われたOさんは、知人から紹介された当社にご相談いただきました。
■Oさんの悩みとご希望
Oさんご夫妻には、3つの強い思いがありました。
-
「思い出が詰まった自宅を手放したくない」
子どもたちの成長を見守ってきた大切な家。どうしてもこの家を離れたくないという想いがありました。 -
「今すぐ資金が必要」
滞納している住宅ローンの整理と、事業の立て直しに充てるための資金が急務でした。 -
「将来的には買い戻したい」
今は苦しいが、事業が軌道に乗れば再び自分の家として買い戻したいという希望をお持ちでした。
■リースバックをご提案した理由
当初は「任意売却」も視野にありましたが、Oさんの「自宅に住み続けたい」という希望を最優先に考え、リースバックという選択肢をご提案しました。
この方法であれば、
-
家を売却して資金を確保できる
-
ローンを完済して債務整理が可能
-
引き続き家賃を払いながら自宅に住み続けられる
-
将来的な買戻しの条項を契約に盛り込むこともできる
という、Oさんの希望に沿った解決策が実現できるからです。
■実際に行った対応
-
不動産査定とローンの残債精査
市場価格や物件の状態を考慮し、1,900万円での売却査定を実施。
売却益でローン残高1,800万円を完済可能と判断しました。 -
リース契約の内容調整
Oさんの返済能力に見合った賃料設定(月額7.5万円)で交渉を進め、
買戻しオプションも2年以内で可能とする特約を契約に盛り込みました。 -
金融機関との調整
滞納分を含めて一括返済し、競売のリスクを回避しました。
■リースバック後の生活とOさんの声
現在、Oさんは以前と変わらぬ生活を取り戻し、住み慣れた家で穏やかな日々を過ごしています。
ご相談から約1ヶ月後にはリースバック契約が成立し、住宅ローンの重圧から解放されたOさんは、事業再建にも前向きに取り組まれています。
「家を手放さずに資金が得られるなんて思ってもいませんでした。もっと早く相談していればよかった。妻もこの家を離れずに済んで、本当に安心しています。」(Oさん・談)
■この事例が教えてくれること
Oさんのように、**「家を手放したくない」「でもお金は必要」**というジレンマを抱えている方にとって、リースバックは最適な選択肢の一つです。
特に、
-
住宅ローン返済に悩んでいる方
-
老後資金や医療費に備えたい方
-
自営業で信用力に不安がある方
-
相続トラブルを回避したい方
などにとっては、住み続けながら資金を調達できるリースバックは、有効な解決策となり得ます。
■まとめ:住み続ける安心も、資金の自由も手に入れる方法
Oさんのように「住み慣れた家に住み続けながら、まとまった資金を調達したい」という方には、リースバックは非常に有効な手段です。
「自宅を売る=引っ越し」という常識を覆すリースバック。
家に詰まった思い出を守りながら、次の人生を切り開く力になるかもしれません。
■無料相談・シミュレーション受付中
当社では、リースバックに関する無料相談・無料査定を実施中です。
-
あなたの家はいくらで売れる?
-
家賃はいくらになる?
-
買戻しは可能か?
など、すべての疑問に丁寧にお答えします。
お気軽に以下のフォームからお問い合わせください。
【▶ 無料相談はこちらから】
【フリーダイヤル】0120-623-575 ※9時~23時 年中無休
※LINE・お問合せフォームは24時間365日受付中
監修者情報
リッチ・マネジメント株式会社
代表者 大和田豊
詳しくはこちら